また18切符旅1・ひたすら東海道線
08 25, 2017
なおやんが
「ちょっと飯田線乗ってくる。ゆかりこも行くでしょ?」
と言うので、
「へー行ってらっしゃい。私は行かないよ。最近休みがなくて疲れてるから家にいたい」
と断った。(正確には「休みがなくて」ではなく「休みの日も全部出かけていて」なんだけど・・・つまり自業自得)
しかし、なおやんが
「え、行かないの?・・・豊橋ではマッターホーンのケーキや、あん巻き・・・駒ヶ根のソースカツ丼・・・伊那市のローメン・・・いろぉんなものが食べられるのに、そっかぁ、ゆかりこは行かないんだぁ・・・でも分厚いソースカツ丼、食べたくない?あんな美味しいものを食べに行かないなんて・・・まぁ僕一人で味わってくるよ、ムシャムシャとね・・・」
とずっとブツブツ言ってくるもんだから、ついつい、
「・・・ええい!わかった!行くよ!」
と答えてしまった。なおやんに流されたというより、ソースカツ丼に流された。
というわけで、8月18日(金)。
12時37分、東京駅から東海道線快速アクティーに乗車。

もちろん青春18切符を使う。どこまで行っても2,370円。
でも今回は少し贅沢して、熱海まではグリーン車に乗ることにした。
なぜなら、ゆっくりお弁当を食べたかったから。

崎陽軒のシウマイ弁当。東海道線といえばやっぱりコレ。
グリーン車でゆっくり味わう。

冷めても美味しいシウマイ。あんずをいつ食べるかも重要なポイント・・・(私は一番最後にデザートとして食べる)
海が見えてきた。

夏の相模湾。最近は関東もお天気が不安定だけど、ちょうど晴れていてよかった。
14時15分。熱海駅に到着。

熱海は近いもんだよ
14時37分発の浜松行きに乗り換え。

ここからが長いんだよ・・・
熱海から浜松までは2時間40分。景色も単調で、しかもロングシート。18きっぱーの間では鬼門区間と言われている・・・
でも、運転席に一番近い席(二人掛けのロングシート)に座れば話は別さ。

ずっと前面展望。前がよく見えて楽しい。
しかし皆さん考えることは同じで、私たちの座っている席の周りにどんどん人が集まってきて、みんな、この前面展望をガン見していた。私たちの周りだけ妙に混んでいる状態・・・(トンネルに入った瞬間、暗くなった窓に自分たちの姿が映り込んだんだけど、見事に鉄分が濃そうな顔ばかりが並んでいて、思わず吹き出しそうになった。けど、我慢して真面目な顔で前を見続けた私である←窓に映り込んだ軍団の中で私は唯一性別が違っていたけど、我ながら見事に同化していて、ちょっぴり複雑な気分)
前面展望に興奮して喉が渇いたので、ポンジュースを飲む。

スパークリングバージョン。シュワーッ
17時16分、浜松駅に到着。
そこから17時23分発の豊橋行きに乗り換え。
浜名湖の上を走る。

もうすぐ、本日のゴール地・豊橋に着く。
となると、なんだか気持ちにも余裕ができてきて、
「なんか豊橋、近いね」
「まだ夕方なのにもう着いちゃうなんて」
「もったいないから、大阪まで行っちゃう?」
とか言い出す。まぁ行かないけど・・・
豊橋はもうすぐそこ。
つづく。
「ちょっと飯田線乗ってくる。ゆかりこも行くでしょ?」
と言うので、
「へー行ってらっしゃい。私は行かないよ。最近休みがなくて疲れてるから家にいたい」
と断った。(正確には「休みがなくて」ではなく「休みの日も全部出かけていて」なんだけど・・・つまり自業自得)
しかし、なおやんが
「え、行かないの?・・・豊橋ではマッターホーンのケーキや、あん巻き・・・駒ヶ根のソースカツ丼・・・伊那市のローメン・・・いろぉんなものが食べられるのに、そっかぁ、ゆかりこは行かないんだぁ・・・でも分厚いソースカツ丼、食べたくない?あんな美味しいものを食べに行かないなんて・・・まぁ僕一人で味わってくるよ、ムシャムシャとね・・・」
とずっとブツブツ言ってくるもんだから、ついつい、
「・・・ええい!わかった!行くよ!」
と答えてしまった。なおやんに流されたというより、ソースカツ丼に流された。
というわけで、8月18日(金)。
12時37分、東京駅から東海道線快速アクティーに乗車。

もちろん青春18切符を使う。どこまで行っても2,370円。
でも今回は少し贅沢して、熱海まではグリーン車に乗ることにした。
なぜなら、ゆっくりお弁当を食べたかったから。

崎陽軒のシウマイ弁当。東海道線といえばやっぱりコレ。
グリーン車でゆっくり味わう。

冷めても美味しいシウマイ。あんずをいつ食べるかも重要なポイント・・・(私は一番最後にデザートとして食べる)
海が見えてきた。

夏の相模湾。最近は関東もお天気が不安定だけど、ちょうど晴れていてよかった。
14時15分。熱海駅に到着。

熱海は近いもんだよ
14時37分発の浜松行きに乗り換え。

ここからが長いんだよ・・・
熱海から浜松までは2時間40分。景色も単調で、しかもロングシート。18きっぱーの間では鬼門区間と言われている・・・
でも、運転席に一番近い席(二人掛けのロングシート)に座れば話は別さ。

ずっと前面展望。前がよく見えて楽しい。
しかし皆さん考えることは同じで、私たちの座っている席の周りにどんどん人が集まってきて、みんな、この前面展望をガン見していた。私たちの周りだけ妙に混んでいる状態・・・(トンネルに入った瞬間、暗くなった窓に自分たちの姿が映り込んだんだけど、見事に鉄分が濃そうな顔ばかりが並んでいて、思わず吹き出しそうになった。けど、我慢して真面目な顔で前を見続けた私である←窓に映り込んだ軍団の中で私は唯一性別が違っていたけど、我ながら見事に同化していて、ちょっぴり複雑な気分)
前面展望に興奮して喉が渇いたので、ポンジュースを飲む。

スパークリングバージョン。シュワーッ
17時16分、浜松駅に到着。
そこから17時23分発の豊橋行きに乗り換え。
浜名湖の上を走る。

もうすぐ、本日のゴール地・豊橋に着く。
となると、なんだか気持ちにも余裕ができてきて、
「なんか豊橋、近いね」
「まだ夕方なのにもう着いちゃうなんて」
「もったいないから、大阪まで行っちゃう?」
とか言い出す。まぁ行かないけど・・・
豊橋はもうすぐそこ。
つづく。