岩手旅13・昭和のデパート大食堂 前半
13時46分。花巻駅に到着。


宮沢賢治が暮らした街だね
花巻・・・何度も通ったことはあるけれど、降りるのは初めて。

駅前は閑散としております
誰にも会わないまま、道を歩くこと数分。
商店街に出た。

やっと人の気配を感じてホッとする。
人の気配がないと、なんか間違ってるんじゃないかとドギマギするので・・・
そしてとうとう、今回の目的地に到着。

マルカン百貨店!!
このデパートの最上階にある昭和レトロな大食堂にずっと行きたい行きたいと思っていたのに、結局行けないまま、昨年6月に閉店してしまったマルカン百貨店。あの時は悔やんだ・・・そりゃあもう悔やんだ!なぜ!なぜ、私たちはマルカンの大食堂に行かなかったんだー!と、悔し涙が流れた。
しかし、なんと2月20日にこの大食堂が復活したというニュースが!地元の人たちの署名活動やクラウドファンディングが実を結んだらしい。ありがとう、ありがとう!
というわけで、さっそくその大食堂へ行ってみる。

広い店内が満席。花巻中の人が集まっているんじゃ・・・と思うほどの大賑わいっぷり。駅前の閑散具合が嘘のよう。
ワクワクしながらショーウィンドウを眺める。


昭和っこの我々、興奮が抑えられず。
なおやんは「もうここに一日中いよう!」とまで言い出した。「いいね!」と乗ってしまう私も私だ。誰も止める人がいない。
いやーやっぱり、デパートの大食堂って、幼い頃の思い出と見事にリンクするので、昭和生まれにはたまらないんだよね・・・ホロっとくる。昭和の匂いがそのまま残っているデパートの大食堂はもうここにしかないので、大切にしたい・・・

マルカン大食堂、後半に続く。